歯が生えたらについて
赤ちゃんに歯が生えてきたら、検診にご来院ください
赤ちゃんに、はじめて歯が生えてきたことは、うれしいと共に、どのように磨いたらいいのか不安になると思います。
当医院では、歯が2本揃ってきた頃から検診を行い、虫歯にならないように、歯磨きの仕方のアドバイスや月1回の検診を行っています。
検診の内容について
お子さんの歯や歯茎の状態から、歯磨きの仕方についてアドバイス致します。また、歯が白く濁る初期の虫歯が見つかった場合は、適切に対応いたします。
その他、おしゃぶりの卒業時期についてや歯質を強くするフッ素塗布も行います。
乳幼児の歯についてのQ&A
ミルクなどが歯に付着したまま寝かせてしまうと、歯が溶けだし虫歯のようになります。飲んだ後は、ガーゼなどで軽く拭いてあげてください。
虫歯できる歯の位置によってある程度の原因が分かることがあります。ミルク・おっぱい、乳酸菌飲料、スポーツドリンク、ジュース類を哺乳瓶・ストローで飲んだ後に歯を磨いてあげず、そのまま(寝てしまうなど)の状態を繰り返すと、前歯に虫歯がなりやすい傾向にあります。
「グミ、キャラメル、アメなど」を多く食べていると、奥歯に虫歯がなりやすい傾向にあります。いずれも、食べたり、飲んだりした後に、正しく磨いてあげることで、虫歯が防げます。
「グミ、キャラメル、アメなど」を多く食べていると、奥歯に虫歯がなりやすい傾向にあります。いずれも、食べたり、飲んだりした後に、正しく磨いてあげることで、虫歯が防げます。